あんにょんはせよ。
日本在住の日韓夫婦、日本人妻のたっかんまりこです。
韓国人夫のグンちゃんは現在来日7年目です。
今では日本語能力試験もN2を保有し、
そんな難しい単語知ってるの?と私を驚かすこともありますが、
来日当初は殆ど日本語が話せないし、聞き取ることもできませんでした。
日本に来た頃を思い出すCM
グンちゃんは今まで日本語を習う学校等に通ったことがありません。
「習うより慣れろで」でここまで来ました。
そんなグンちゃんにとって、身近な日本語教材はテレビCMでした。
音楽に乗せて聞こえる日本語は、意味は分からなくても耳に残るんだとか。
その中でも最初に耳に残ったのがこのCMだそうです。
「歯茎のためなら〜♪」ってところです。
確かにこれ耳に残りますよね。
大竹しのぶさん見ただけでこのメロディー浮かんでくるくらい。
グンちゃんはこのCMメロディとセリフを聞くと、「懐かしいなー」って目を細めます(笑)
音楽ってその時の思い出を呼び起こす効果がありますけど、
グンちゃんはこのメロディを聞いたら、日本に来た頃を鮮明に思い出すんだとか。
もちろん当時は何を言っているのか全然分からなかったようですが、
聞き取り能力が上がっていく中で、
「歯茎」「ためなら」「商品名」なんだと理解できた時の感動は今でも忘れないそうです(笑)
今、練習中のCM
これは歌ではないんですが、グンちゃんの中でものすごい難しい発音の羅列だそうで。
上手く真似できるように現在、練習中です(笑)
「いぶくいっくずつうやく」
この部分が、発音が難しくすごく早口に聞こえるようです。
「いぶくいっく、じゅ…あ…じゅつーやく!!」
「ず」と「つ」の発音は韓国語にないので、
発音するときにかなり意識して力が入ってしまうようで。
その「ず」と「つ」が並んでいる単語は難易度が高い。
しかも「いぶくいっく」も気が抜けるほど優しくもなく、
それを繋げて篠原涼子さんと同じスピードで言うのは、
ディープクリーンをマスターした今のグンちゃんにも難しいのだそう。
グンちゃんは私の贔屓目を差し引いても、「つ」の発音はとても綺麗だと思います。
課題は「ず」とスピード感だな、頑張れグンちゃん!!
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチッと応援していただけると嬉しいです。